入院のご案内


面会について
現在、新型コロナウイルス感染症の感染防止に係る病院の体制をふまえ、
一般面会は中止しています。
一般面会は中止しています。
面会時間 | 平日・休日とも 13:00~20:00 |
---|
1 | 入院患者様へのご面会は、面会時間内にお願いいたします。面会時間以外のご面会は、診察・検査・処置などに影響をおよぼしますのでご遠慮ください。 |
---|---|
2 | ご面会の方は、2階医事課にて、必ず面会簿へのご記名をお願いいたします。 |
3 | 面会時の生花の持ち込みは、感染予防や環境管理上、ご遠慮いただきますようお願いいたします。 |
4 | 感染防止のため、お見舞いなどで病室に出入りする際には、必ず手指の消毒をお願いいたします。 |
5 | 乳幼児の病室への入室はご遠慮ください。 |
6 | 患者様の病状によっては、ご面会をお断りする場合や、ご面会時にマスクを着用していただく場合がございます。 |
入院時の手続き
〇 | 手続きに必要なものは、保険証、医療受給者証、介護保険証、印鑑 です。 |
---|---|
〇 | 「入院申込書」をご記入・捺印のうえ、2階医事課 にご提出ください。 平日9時~17時、土曜9時~12時の時間にお願いいたします。 |
入院時にご用意いただくもの
〇 | 印鑑 |
---|---|
〇 | 下着類 3~4枚ずつ (パンツ・シャツは前開きが便利です) |
〇 | 上履き(かかとのあるシューズ) ※スリッパはご遠慮ください。 |
〇 | おくすり手帳 |
〇 | マスク |
- ※入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類は、日額定額制のレンタル(CSセット)をご利用ください。
- ※貴重品は、お持ちにならないでください。
- ※たばこは禁止です。
入院中のご注意事項
1 | 当院は、健康増進法第25条の定めにより受動喫煙防止のため、「病院敷地内全面禁煙」となっています。 |
---|---|
2 | 医療器誤作動防止のため、病院内で電波を送受信する機器の使用はご遠慮ください。
|
3 | 家電製品の持ち込みはご遠慮ください。 |
4 | 食べ物の持ち込みは、治療の妨げや食中毒の原因となりかねませんので、許可された方以外はご遠慮ください。 |
5 | 当院では、患者様及びご家族様からのお心遣いは一切ご遠慮申し上げております。 |
6 | 患者様の取り違えや転倒転落事故の防止のため、ご協力をお願いいたします。
|
入院生活のご案内
1)病棟の一日
6時 | 起床 |
---|---|
↓ | 採血・採尿 |
8時 | 朝食 |
↓ | 清拭・検温・点滴・リハビリ |
12時 | 昼食 |
↓ | 点滴・注射・リハビリ |
18時 | 夕食 |
21時 | 消灯 |
1 | 毎朝一日分の排尿・排便の回数をお聞きします。 |
---|---|
2 | 医師の回診があります。 |
3 | 病衣の交換は、基本的に週2回となっています。 |
4 | ベッドシーツの交換は、基本的に週1回行っています。 |
5 | 入浴は、月~土の9:00~16:00です。日・祝は入浴できません。 入浴は医師の許可が必要です。 |
6 | 外出・外泊は医師の許可が必要です。外出・外泊する際は必ず「外出・外泊届け」を記入し、各階スタッフステーションへご提出ください。 |
7 | ベッド脇の床頭台に簡易金庫を設置しています。 ※盗難防止のため、貴重品や多額の現金をお持ちにならないようにお願いいたします。 |
8 | 当院には売店、患者様・ご家族様用の食堂はございません。近隣の商店などをご利用ください。 |
9 | 入院中、お気づきになったことなど、ご意見をお聞かせください。院内設置のご意見箱にて、ご意見をいただいています。 |
入院病棟の特徴
患者様が安心して入院生活を送れるよう、次のことを守り、快適な環境づくりを心がけています。
1 | 毎日欠かさず、担当看護師が自分の名前を名乗り、朝のごあいさつをしています。 |
---|---|
2 | 患者様に認識確認バンドの着用をお願いし、点滴・内服薬などを取り違えることがないよう、何重にも確認を行い、事故のないよう細心の注意を払っています。 |
3 | 褥創(床ずれ)の防止と早期治療のために、褥瘡対策委員会を中心としたチームを構成し、対策に取り組んでいます。 |
4 | 在宅での療養を希望される患者様に対し、ご家族の不安を少しでも和らげられるように、経管栄養などの退院指導に力を注いでいます。 |
退院時の手続き
1 | 主治医より退院許可が出されます。 |
---|---|
2 | 会計ができ次第、ご案内いたします。 |
3 | 入院費の清算(お支払い)は、2階医事課にてお願いいたします。 ご精算時に、「退院証明書」や「退院連絡票」等の書類をお渡しします。 「退院連絡票」は、会計済みの証明書となりますので、必ず各階スタッフステーションにご提出ください。その際に、退院時の処方薬や必要書類などを忘れずにお受け取りください。また、必要な場合に、退院後の外来通院日をご案内いたします。 |